ニュース

FJM、ショッピングセンター向け新OCRソリューション発売、2011年度グッドデザイン賞を受賞

2011/12/13 10:38

 富士通マーケティング(FJM、古川章社長)は、ショッピングセンターを運営するデベロッパー向けのOCR(光学式文字読取装置)ソリューション「GLOVIA smart きらら OCR(きららOCR)」を開発し、このほど発売した。

 「きららOCR」は、富士通コンピュータテクノロジーズ(菊池伸行社長)と共同開発した特許出願済みの新技術「店舗別レシートデータ収集装置」「レシートデータ照合支援プログラム」を活用したソリューション。正確なデータ読み取りが困難なさまざまな形式やサイズの精算レシートに記載された情報を読み取り、正確・高速にデジタルデータとして認識し、売り上げを自動収集・照合できる。

 新技術は、日本だけでなく中国でも特許出願済み。また、ショッピングセンター業務の改善が評価され、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2011年度グッドデザイン賞」を受賞した。(木村剛士)
  • 1

関連記事

茨の道を経て生まれた富士通マーケティング、設立から半年、その道程を振り返る

富士通マーケティングの奇策 販社向け戦略商品は専用機器

富士通マーケティング 大手企業向けERP「GLOVIA」の新版 体制変更で顧客層を広げられるか

富士通マーケティング、始動 強気の急成長見込む「中堅向け事業」

外部リンク

富士通マーケティング=http://www.fjm.fujitsu.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>