ニュース

日本オラクル、優先順位に応じてアプリのデータ管理ができるストレージ

2012/01/31 20:04

 日本オラクル(遠藤隆雄社長)は、1月31日、ビジネスの優先順位に応じてアプリケーションのデータ管理ができるストレージ製品「Pillar Axiom (ピラー・アキシオム) 600」を発売した。

 「Pillar Axiom 600」は、特定のトラフィックの優先度を上げ、サービスの品質や安定性を確保する「QoS」機能を採用。アプリケーションのデータを先着順で管理するのではなく、ビジネス価値に応じてデータの入出力要件に合わせたリソースの割り当てを実現する。CPUの稼働率や容量、キャッシュの分配を行うことができる。

 データベース「Oracle Exadata」向けに開発されたデータ圧縮技術「Hybrid Columnar Compression」に対応し、「Oracle Database」の利用環境で、平均3~5倍、ストレージ効率を上げることができる。容量は最大1.6PBまで拡張可能。最小構成価格は675万9606円。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

【2012年 年頭所感】 日本オラクル

島津製作所、日本オラクルのCRMを自社導入型とSaaS型のハイブリッドで導入

日本オラクル、「Oracle Database Appliance」の国内提供を開始

キヤノンとオラクル、オフィス向けソリューションの製品・技術開発でグローバル協業

日本オラクル、ビッグデータ時代のストレージ製品群をアピール

外部リンク

日本オラクル=http://www.oracle.com/jp/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>