ニュース

日立製作所のSaaS型コラボレーションサービス、相鉄グループが採用

2012/07/18 14:38

 日立製作所(中西宏明社長)は、7月18日、SaaS型コラボレーションサービス「情報共有基盤サービス Groupmax Collaboration Edition」が、運輸業や建設業などの相鉄グループのグループウェアとして採用されたと発表した。

 相鉄グループで財務処理業務や計算事務、情報システムの開発・運用を行う相鉄ビジネスサービス(小林啓多郎社長)が採用を決定。相鉄ビジネスサービスは、高度なセキュリティ対策機能と、運用負荷が軽いことを評価。さらに、組織間のコミュニケーションを活性化することができると判断して導入した。

 12年度に相鉄グループの19社(約1300ユーザー)で利用し、13年度は相鉄グループ全32社(約4000ユーザー)に利用を広げる計画。
  • 1

関連記事

日立製作所、ハウジングサービス「預けて安心サービス」を強化

KCC、高知県の7市町村に日立グループの自治体クラウドサービスを提供

日立製作所と日本マイクロソフト、クラウドサービスの連携で協業

日立製作所、見える化に対応したクラウドサービスプラットフォームの最新版

外部リンク

日立製作所=http://www.hitachi.co.jp/

「情報共有基盤サービス Groupmax Collaboration Edition」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>