ニュース

ジェイズ・コミュニケーション、ラッカスワイヤレスのWi-Fi製品を発売

2012/08/02 20:08

 ジェイズ・コミュニケーション(愛須康之社長)は、米ラッカスワイヤレスが開発したワイヤレスアクセスポイント「ZoneFlex」とコントローラ「ZoneDirector」、管理プラットフォーム「FlexMaster」を発売した。

 アクセスポイント「ZoneFlex」は、特許を取得した「BeamFlex」技術によって、パケットごと、クライアントごとにビームパターンを変化させることで、常に最適な状態での通信を実現。アクセスポイントから放射状に電波を広げる従来のワイヤレス製品とは異なり、通信端末がある方向に最適のビームパターンを選択して電波を送出するので、広い範囲で安定した通信ができる。

 また、通信端末が移動して通信状況が悪くなった場合でも、自動的に最適なビームパターンを選択して通信する。障害物がある場合でも、反射波を利用して通信を維持。アクセスポイントの混在などによる干渉環境でも、安定した通信ができる。

 ジェイズ・コミュニケーションは、今後スマートデバイスの業務利用が進むとみて、ラッカス製品の電波干渉に強いという優位点を生かし、企業内の無線LANアクセスポイントとして、また、キャリアや公的機関のホットスポット用のアクセスポイントとして販売。2013年度に4億円の販売を目標とする。
  • 1

関連記事

ジェイズ、クラウド認証サービス「Symplified」を発売

ジェイズ・コミュニケーション、レイヤ3イーサネットスイッチの新モデル

ジェイズ・コミュニケーション、セキュリティアプライアンスの新モデル

ジェイズ・コミュニケーション、米Symplifiedとディストリビュータ契約

外部リンク

ジェイズ・コミュニケーション=http://jscom.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>