ニュース

米マイクロソフト、次期OS「Windows 8」のRTMを発表

2012/08/03 20:08

 米マイクロソフトは、次期OS「Windows 8」の提供に先駆けて、製品部門向けへのRTM(Release to Manufacturing)を発表した。

 RTMによって、パートナー各社は、10月26日のWindows 8のグローバルでの出荷開始に向けた製品の最終準備を行うことができるようになった。RTMは、2011年9月にプレビュー版が利用できるようになって以降、ユーザーと開発者からのフィードバックによって推進してきたコード開発工程が完了したことを意味する。

 開発者やITプロフェッショナル、パートナーなどの一部のユーザーは、8月後半から最終のRTMコードへの早期アクセスができるようになる。開発者は、アプリケーションの設計や構築、Windows Storeでの販売に必要なすべてのツールと関連情報をWindows Dev Centerで入手することができる。

 プレビュー段階のアプリケーションはすべて無料だったが、RTM以降、開発者は有料アプリケーションを提供できる。このため、RTMにアクセスできるユーザーは、Windows Storeで有料アプリケーションを購入することができる。
  • 1

関連記事

米マイクロソフト、「前年度、最も好業績な先進国は日本」、社内制度で日本マイクロソフトを表彰

日本マイクロソフト、セイコーウオッチが国内外のDBをSQL Serverに統合

米マイクロソフトが次期「Office」を発表、国内で「カスタマープレビュー」の提供を開始

日本マイクロソフト、明光商会の社内システム基盤に「Office 365」を納入

JAL、IT基盤に「Microsoft Office 365」を採用、2万人のスタッフが利用

外部リンク

日本マイクロソフト=http://www.microsoft.com/japan/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>