ニュース

日立システムズなど、北海道留萌市・新冠町にSaaS型総合行政情報システムを提供

2012/08/10 20:08

 北海道日立システムズ(矢田隆宏社長)は、北海道の留萌市と新冠町がSaaS型の総合行政情報システムを導入し、7月9日に利用を開始したと発表した。豊頃町も、2013年4月からの利用を決定した。

 SaaS型の総合行政システムは、道が定義した自治体情報システムの業務・機能要件、運用保守要件などの「北海道モデル標準」に準拠し、日立製作所(中西宏明社長)のハード・ミドルウェアと日立システムズ(髙橋直也社長)の電子自治体ソリューション「e-ADWORLD2/SaaS(イーアドワールドツー/サース)」を利用し、データセンターに構築した。

 北海道日立システムズは、自治体の電子化事業を展開するHARP(久保田俊昭代表取締役)の協力の下、SaaS型の総合行政システムを提供。これまで深川市と弟子屈町にも提供している。
  • 1

関連記事

HHS、北海道の深川市と弟子屈町がSaaS型総合行政情報システムの利用を開始

日立グループの中国事業 販売・開発拠点の充実、着々と 地場パートナーとも密接に連携

日立システムズ、SaaS型の「低炭素設備リース信用保険管理システム」

日立システムズ、中国対応のリモートアクセスソフトが中国当局の認可を取得

<いまさら聞けないキーワード>自治体クラウド

外部リンク

北海道日立システムズ=http://www.hokkaido-hitachi-systems.co.jp/

HAAP=http://www.e-harp.jp/index.html

日立製作所=http://www.hitachi.co.jp/

日立システムズ=http://www.hitachi-systems.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>