ニュース

丸紅アクセス、MDMサービスに拡張アクセスコントロール機能など追加

2012/10/24 20:10

 丸紅アクセスソリューションズ(齊藤秀久社長)は、クラウド型デバイスマネージメントシステム(MDM)「VECTANTセキュアデバイスマネージメント(VECTANT SDM)」の機能として「拡張アクセスコントロール」と「Jailbreak及びroot化された端末検知機能」を追加し、提供を開始した。

 「VECTANT SDM」は、「コンテンツ(データファイル)配信機能」や「VPN機能」、「ウイルス対策ソフトとの連携」「デジタルサイネージ機能」などの機能を実装。「拡張アクセスコントロール」を利用することで、コンテンツの配信管理アカウントを複数設定し、個別に配信コンテンツを管理したうえで部署や役職、個人のスマートデバイスへの配信を制御できるようになった。

 「Jailbreak及びroot化された端末検知機能」は、端末とSDMサーバーが同期するタイミングで情報連携し、端末がJailbreakかroot化を検知した場合、SDM管理コンソール上にその状態を表示し、管理者にメールで通知する。
  • 1

関連記事

<Industry Chart 業界の今を俯瞰する>MDM(モバイルデバイス管理) スマートフォンの本格導入につれて 今後、市場が伸びる期待株

<いまさら聞けないキーワード>MDM(モバイルデバイスマネジメント)

モバイル機器を生かすも殺すもMDM次第

日本IBM、モバイル端末管理(MDM)のソフトウェアを発売、パートナーによるSaaS型の展開も

リアルコム、MDMサービス販売でイシンと協業、スマートデバイスソリューションの提案力を強化

外部リンク

丸紅アクセスソリューションズ=http://www.marubeni-access.com/

「VECTANT SDM」=http://vectant-sdm.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>