ニュース

NRI、データ分析ツール「TRUE TELLERテキストマイニング」をSaaS型サービスとして提供

2012/11/14 18:26

 野村総合研究所(NRI、嶋本正社長)は、データ分析ツール「TRUE TELLERテキストマイニング」のSaaS版を12月1日に提供する。

 コールセンターの問い合わせ内容やアンケートへの回答、ソーシャルメディアなどから収集したテキストデータを、インターネットを経由して分析するテキストマイニングサービス。オプションとして、データアナリストによる分析レポート作成サービスや、顧客管理(CRM)や営業支援(SFA)などのウェブサービスと連携する機能を提供する。また、データやセキュリティの要件に合わせて、ユーザー企業のプライベートクラウド環境でも利用できる。

 従来のパッケージ版は、これまでに約500社が導入した実績をもつ。SaaS版の提供で、「ビッグデータの分析や検証業務を、試行的に行って、順次改善しながら本格的に活用したい」「初期投資を抑え、短期間で複数の部門に導入したい」というニーズに対応した。

 特別キャンペーンとして、発売から1か月間に申し込んだユーザーには、初期費用5万円、月額利用料5万円で提供する。正式な価格は検討中。(真鍋武)
  • 1

関連記事

<グローバルを目指すITベンダー 成功への道>第4回 野村総合研究所(NRI)(上) 「アジアに第二のNRI」を基本戦略に

SCSK、ISID、NRIの3社、「金融機関向け『Amazon Web Services』対応セキュリティリファレンス」を公開

野村総合研究所(NRI) 社長 嶋本 正

野村総合研究所、シンガポール現地法人をアジア事業展開の中核拠点へ

ネットイヤーグループ、購入見込みの高い顧客を見える化するデータ分析サービス

外部リンク

野村総合研究所=http://www.nri.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>