ニュース

ALSI、家庭向けフィルタリングソフト「InterSafe Personal Ver. 2.5」、Google、Yahoo、Bingの「セーフサーチ」と連動

2013/03/22 18:31

 アルプス システム インテグレーション(ALSI)は、家庭向けウェブフィルタリングソフト「InterSafe Personal(インターセーフ パーソナル)」の新バージョンとして、Google、Yahoo、Bingの検索結果一覧から子どもに不適切な画像・動画を排除する機能を追加した「InterSafe Personal Ver. 2.5」を発売した。価格は、ダウンロード版が4410円、パッケージ版が6090円。

InterSafe Personal Ver. 2.5

 「InterSafe Personal」は、家庭のPCでインターネットを利用する際、子どもに不適切なサイトへのアクセスを制限するウェブフィルタリングソフト。新バージョン「InterSafe Personal Ver. 2.5」は、Google、Yahoo、Bingの「セーフサーチ」機能と連動し、検索結果一覧に表示する不適切な画像や動画を強制的に非表示にして排除する機能を追加した。

「セーフサーチ」連動機能のイメージ

 また「SNS・ブログ」カテゴリを追加し、家庭でのルールや子どもの成長段階に合わせて、SNSやブログへのアクセスを制限することができる。さらに、HTTPS通信に対応したことで、TwitterやFacebookなどへの書き込みを制限する。動作環境は、OSがWindows 8/Windows 8 Pro。推奨ブラウザは、Internet Explorer 10.0/Firefox 15.0。
  • 1

関連記事

ALSI、家庭向けのフィルタリングソフト「InterSafe Personal」、主要ECサイトでダウンロード販売

ALSI、情報漏えい対策「InterSafe ILP」の最新版、セキュリティPDFを追加

ALSI、ウェブフィルタリングソフトの網羅コンテンツが26億件を突破

ALSI、ウェブィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」のオプション第三弾「サービスエクスポーター」

ALSI、ウェブフィルタリング全製品で標的型サイバー攻撃対策を強化

外部リンク

アルプスシステムインテグレーション=http://www.alsi.co.jp/

「InterSafe Personal」=http://www.alsi.co.jp/security/isp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>