ニュース

ALSI、ウェブフィルタリングソフトの網羅コンテンツが26億件を突破

2013/01/17 18:26

 アルプスシステムインテグレーション(ALSI、麻地徳男社長)は、1月16日、ウェブフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」で提供しているURLデータベースの網羅コンテンツが26億件を突破したと発表した。

 標的型サイバー攻撃や遠隔操作ウイルスによる「なりすまし」、ネットバンキングの不正送金など、新たな脅威が多発している状況や、組織でのインターネット利用をより詳細に把握・管理するニーズの高まりを受けて、ALSIは「マルウェア(C&Cサーバー)」「DBD(ドライブ・バイ・ダウンロード)攻撃」などの新たな脅威に関するカテゴリや、「ウェブアプリケーション」「URL転送・変換サービス」「位置情報」「クチコミ・評価コメント」「ライブ動画」など、利用が急増しているカテゴリを新設し、URLデータベースの強化を図ってきた。その結果、1月16日時点で網羅コンテンツ数が26億件を突破した。

 2012年7月に発売した現行バージョン「InterSafe WebFilter Ver.8.0」では、さらに67カテゴリを増やし、URLデータベースの分類カテゴリ数が国内最多クラスの144カテゴリになっている。
  • 1

関連記事

ALSI、ウェブフィルタリングソフトの機能を「BIGLOBEメール」が採用

ALSI、PC遠隔操作型ウイルスの感染による被害を防止する手法を提唱

ALSI、バリオセキュア・ネットワークスと協業

ALSI、学校向けフィルタリング啓発活動を推進

ALSI、ウェブフィルタリングソフトのクラウドオプション「URLエクスポーター」

外部リンク

アルプスシステムインテグレーション=http://www.alsi.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>