ニュース

京セラ丸善システムインテグレーション 「Yellowfin」でカンファレンスを開催 ラビーCEOが最新バージョンを発表

2013/06/27 18:31

週刊BCN 2013年06月24日vol.1486掲載

 京セラ丸善システムインテグレーション(KMSI、辻上友祥社長)は、5月31日、同社が国内総販売代理店を務めるBI(ビジネスインテリジェンス)ツール「Yellowfin」のカンファレンス「Japan Yellowfin Day」を開いた。Yellowfinのグレン・ラビーCEOがオーストラリア本社から来日し、製品の最新動向を解説したほか、ユーザーやパートナーが導入事例を紹介した。

Yellowfin
グレン・ラビー
CEO
 ラビーCEOは、「Yellowfin」が安価で使いやすく、多くの企業にとって導入しやすいBI製品であることを強調した。また、同日リリースした最新バージョンの「Yellowfin 6.3」について、「使いやすさのさらなる向上、データビジュアライゼーション、そして導入企業内の社員同士のコラボレーション強化にフォーカスして開発を進めてきた」と説明。ディスカッション機能を強化し、すべての投稿や対話を簡単に閲覧できるようにしたほか、タイムラインにソーシャルネットワーク的な要素も盛り込み、社内コミュニケーションを促進する仕組みも付加したという。(本多和幸)
  • 1

関連記事

KMSI、モバイル対応BI「Yellowfin」でプレゼンテーション機能を強化

<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>“モバイルBI”で情報共有 ユーザー動向を社内外で活用へ

KMSI、NTTソフトを「Yellowfin」日本初のコンサルティングパートナーに認定

Yellowfin CEO グレン・ラビー

外部リンク

京セラ丸善システムインテグレーション=http://www.kmsi.co.jp/kmsi/

Yellowfin=http://www.japan.yellowfin.bi/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>