ニュース

トレンドマイクロ、モバイル向けセキュリティの新バージョン、クラウド上で端末を運用管理

2013/08/29 18:34

 トレンドマイクロ(エバ・チェンCEO)は、モバイルデバイス向けセキュリティ対策ソフトウェア「Trend Micro Mobile Security(TMMS)」の新バージョン「9.0」を、9月3日に発売する。

 TMMSは、スマートフォンやタブレットを対象に、端末内のデータ消去をはじめとして、端末位置検索やBluetooth使用制限、不正なウェブサイトへのアクセス防止など、モバイルデバイスの端末管理(MDM)とセキュリティ対策を実現するツール。

 新バージョンは、電話番号、メールアドレス、端末の位置情報などの重要な情報を社外に持ち出さず、クラウド上の通信用サーバーを経由してデバイスの運用管理ができる。クラウド型アプリケーション評価サービス「Trend Micro Mobile App Reputation(MAR)」と連携し、MARによって分類されたゲーム/ソーシャル/アダルトなどのカテゴリに応じて、アプリケーションのインストールや起動を許可するかどうかの一括設定ができる。

 価格は、「Trend Micro Mobile Securityスタンダード」が3110円、「Trend Micro Mobile Securityアドバンス」が6220円。今後1年間で、6億円の売り上げを目指す。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

トレンドマイクロ クラウド型展開を拡大 協業モデルを訴求

トレンドマイクロ 国産メーカーとの協業を強化 「Deep Discovery」の拡販につなげる

トレンドマイクロ、カスタマイズした標的型サイバー攻撃対策を展開

トレンドマイクロ、クラウド型セキュリティ技術基盤「SPN」を拡張

トレンドマイクロ 執行役員 エンタープライズマーケティング部部長 新井一人

外部リンク

トレンドマイクロ=http://jp.trendmicro.com/jp/home/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>