ニュース

イグアス、米3Dシステムズ製パーソナル3DスキャナのiPad専用モデル

2014/08/21 18:50

 イグアス(iGUAZU、矢花達也社長)は、8月18日、米3Dシステムズ製のパーソナル3Dスキャナ「Sense」のiPad専用モデル「iSense」を発売した。

 イグアスは、2009年に米3Dシステムズ製3Dプリンタの取扱いを開始。電子/精密機器などの製造業や医療、教育など、企業向けから個人向けまで、幅広いラインアップをもつ。今年1月には個人向けの3Dスキャナ「Sense」を発売し、3Dプリンタ活用の幅を広げている。

 「iSense」は、専用のアプリをダウンロードしたiPadに装着して対象をスキャンし、簡単に3Dデータ化ができるパーソナル3Dスキャナ。幅119.2×高さ27.9×奥行き29.0mmとかさばらず、99.2gと軽いので、外出先で手軽にスキャニングができる。

 付属のソフトウェアによって、スキャンデータを3Dプリンタで造形するためのSTLデータに変換することができる。税別価格は7万円。
  • 1

関連記事

イグアスとSOLIZE Products、3Dプリンタの販売で業務提携、米3Dシステムズ製品をトータル提供

ヤマダ電機とイグアス、3Dプリンタの販売事業で業務提携

イグアス、標的型攻撃メール対策を支援するアプライアンスソリューションを発売

イグアス、モバイルPCの情報漏えいを防止するパッケージ製品

イグアス、パーソナル3Dプリンタ「Cube」と「CubeX」の取扱いを開始

外部リンク

イグアス=http://www.i-guazu.co.jp/

「Sense」=http://www.i-guazu.co.jp/3d_modelers/scanner/sense.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>