ニュース

大塚商会、中堅・中小企業の新規事業創出を支援するプログラム

2015/03/27 18:59

 大塚商会(大塚裕司社長)は、中堅・中小企業向け「新規事業創出支援プログラム」を4月1日に開始すると発表した。ワークショップの企画開催やコミュニティの運営、経営支援サービスなどを通じて、中堅・中小企業が将来の業績につながる新規事業を創出できるよう支援する。

イノベーティブ思考法イメージ

 大塚商会は、これまで経営支援サービスなどを通じて、顧客の成長と課題解決を支援してきている。そこでとくに要望の多かった中堅・中小企業が持続的な成長を目指すための新規事業を創出するプロセスに関して、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科と共同研究に取り組んできた。今回の支援プログラムは、その研究成果を踏まえ、“イノベーティブ思考法”という新たな考え方にもとづき、大塚商会が創業以来培ってきたノウハウを生かしながら顧客に新規事業の創出を目指してもらうプログラムとして大塚商会が独自に開発した。

 これによって、同プログラム利用者は、「価格競争力をつける」「付加価値の高い製品やサービスを提供する」といった既存事業の連続的な変化への取り組みとともに、既存の枠にとらわれない新規事業の創出への取り組みを通じて、持続的な成長を目指すことができる。
  • 1

関連記事

大塚商会、中堅中小企業向けのデータ保護・災害対策ソリューション

大塚商会、3月27日付けの人事異動を発表

【2015年 年頭所感】 大塚商会

外部リンク

大塚商会=http://www.otsuka-shokai.co.jp/

経営支援サービス「新規事業創出支援プログラム」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>