ニュース

レノボ、15年度後半からx86サーバー「System x」をNECPC米沢事業場で生産

2015/03/27 18:59

 レノボ・ジャパン(ロードリック・ラピン社長)は3月26日、NECレノボ・ジャパングループであるNECパーソナルコンピュータ(ロードリック・ラピン社長)の米沢事業場で、レノボの主力サーバー製品「System x」の生産を開始すると発表した。

 対象となる製品は、1Uラック・サーバー「System x3550」、2Uラック・サーバー「System x3650」などのラック・サーバーで、30-50の選択肢をもつセミCTO生産から開始する。「米沢生産方式」としてモノづくり評価の高いNECパーソナルコンピュータ米沢事業場での国内生産を行うことにより、従来2-3週間かかっていた納期を最短5営業日に短縮することが可能となる。

 生産と販売開始は、15年度後半を予定しており、注文受付時期、注文方法などは追って発表する。
  • 1

関連記事

米レノボ、Fixnetixが銀行向けシステムに「Lenovo System xサーバー」を選択

「System x」の移行 “レノボナイズ”が着々と進む エンタープライズ子会社を設立

どうなる? IBM System xのゆくえ「変わらないこと」と「変わること」

外部リンク

レノボ・ジャパン=http://www.lenovo.com/jp/ja/

NECパーソナルコンピュータ=http://www.necp.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>