ニュース

レノボ、ネットワーク・スイッチとインターコネクト・モジュールの新製品

2015/04/10 18:59

 レノボ・ジャパン(留目真伸社長)は4月9日、ラック型Ethernetスイッチ「Lenovo Rack Switch」の新モデル2機種と、新たなインターコネクト・モジュール「Lenovo Flex System SI4091」を発表した。

 Lenovo Rack Switchの新機種「Lenovo Rack Switch G8296」と「Lenovo Rack Switch G8272」は、いずれもレノボ製のデータセンター向けサーバー/ストレージ用に最適化されたスイッチだ。低遅延の10Gbps/40Gbps・Ethernet接続をサポートするだけではなく、ネットワーク仮想化のプロトコルである「Open Flow」プロトコルや「VXLAN(Virtual Extensible LAN)」プロトコルなどにも(将来的なソフトウェア・アップグレードにより)対応する予定だ。

 一方、「Lenovo Flex System SI4091」は、10Gbps・Ethernetと「FCoE(Fibre Channel over Ethernet)」に対応したインターコネクト・モジュール。ブレード型のサーバー・システムである「Flex System Enterpriseシャーシ」専用に設計されている。同モジュールは、相互接続するデバイス、あるいは個々のポートに関する必要情報を事前に取得し、構成する。そのためユーザーは、設定の手間を簡素化し、管理ポイントの数を削減することができる。また、ブレード型サーバー用のインターコネクト・モジュールとしては低価格であるほか、必要なケーブルを減らし、サーバー・システムの消費電力量を最大30%削減できるポテンシャルを持つ。
  • 1

関連記事

レノボとビットアイル、Skeed、高速データ伝送アプライアンスサービスを提供

レノボ、15年度後半からx86サーバー「System x」をNECPC米沢事業場で生産

レノボ、サービスプロバイダに向けた初のパートナープログラムを発表

外部リンク

レノボ・ジャパン=http://www.lenovo.com/jp/ja/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>