ニュース

ネットワールド、アプリケーション延命の支援サービスを拡充

2015/04/16 18:59

 ネットワールド(森田晶一社長)は、 Windows OSとInternet Explorer(IE)の旧バージョンサポート終了にともない、IE8互換ブラウザ「LIBRA(ライブラ)」と「VMware ThinApp」(ThinApp)によるアプリケーションの延命ソリューション、ならびに「VMware NSX」を活用したセキュリティ強化のサービスを拡充して、4月16日に提供を開始した。

 同社では、IE6で開発したWebアプリケーションをWindows 7/8(IE8)で利用可能にするIE6互換ブラウザ「LIBRA」を開発し、14年5月から提供してきたが、今回、新バージョンの開発を行い、IE8互換に対応した。これにより、IE8で開発したWebアプリケーションについても、後方互換を維持しつつIE11環境でも利用できるようにした。

 また、「LIBRA」の発表と同時に、アプリケーション仮想化ソフト「ThinApp」によるアプリケーション移行のためのパッケージングサービスを成功報酬型で提供してきたが、サービスを利用しやすくするため、今回、一部のサービスについて料金を体系化した。あわせて、POCサービスとアセスメントサービスを追加し、メニュー拡充を行った。

ネットワールド_メニュー表

 さらに、アプリケーション移行と延命に関する「LIBRA」の問い合わせの増加を受け、これらのニーズに迅速に対応するためパートナー企業にもカスタマイズ権利を譲渡し、サービスの充実と導入促進を図る。その先駆けとして、ジャパンシステム(阪口正坦社長)と協業し、「LIBRA」と「ThinApp」によるアプリケーション延命ソリューションの提案を強化していく。

 価格は、POCサービスが無償、アセスメントサービスが9万円から、アプリケーションパッケージングサービスが30万円。
  • 1

関連記事

ティントリジャパン 河野通明 社長×ネットワールド 森田晶一 社長 仮想化環境の複雑さをストレージで解決 「第三のストレージ」で仮想化の“最強タッグ”が誕生

エクシード、「Windows Server 2003」のお手軽延命サービス

ネットワールド、米ティントリとディストリビュータ契約締結

外部リンク

ネットワールド=http://www.networld.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>