ニュース

エクシード、「Windows Server 2003」のお手軽延命サービス

2015/02/20 18:55

 エクシード(川口貴久代表取締役)は、2015年7月15日(日本時間)にサポートが終了する「Windows Server 2003」を、17年7月までサポートするお手軽延命サービス「Windows Server 2003延命サービス」を、2月10日に発売した。

 「Windows Server 2003延命サービス」は、顧客の「Windows Server 2003」環境を、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のクラウド上に移行し、運用業務をエクシードがすべて代行するもの。サービスプランに応じて、OSサポート・死活監視・バックアップ・リストアから、仮想パッチの適用やウィルス対策、さらに、クレジットカード業界のグローバルセキュリティ基準であるPCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standards)に準拠した高品質な運用サービスまで提供する。

 これによって顧客は、サポート終了が迫る「Windows Server 2003」の環境が、運用負荷を大きく軽減しながら、延命可能となる。さらに、自社所有の仮想基盤への移行と比較して、最大70%のコスト削減を実現し、最短5日でAWS環境へ移行することができる。また、月単位の利用を可能にすることで、OSのアップグレード計画に沿って、同サービスを柔軟に活用することができる。

 なお、同サービスは、AWSの「Windows Server 2003 OSサポート」を活用しており、物理・仮想環境からAWS上への「Windows Server 2003」移行をサポートしている。

 税別価格は、「Plan X」が初期費用5万円から、月額4万円から、「Plan S」が初期費用8万円から、月額6万円から、「Plan D」が初期費用15万円から、月額13万円から。
  • 1

関連記事

Windows Server 2003のサポート終了を単なる特需に終わらせない

富士ソフトとレノボ、Windows Server 2003の移行支援で戦略的提携

日本マイクロソフト、Windows Server 2003の移行キャンペーンを実施

「Windows Server 2003」のサポート終了! 移行を支援するSIerの動き方

外部リンク

エクシード=http://www.xseed.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>