ニュース

アイティフォー、コンタクトセンター向け管理業務自動化システム

2015/04/17 18:59

 アイティフォー(東川清社長)は、コンタクトセンターの管理業務を自動化・合理化するシステム「ナイス・ロボティックオートメーション(NICE Robotic Automation)」を4月16日に発売した。

 通常、コールセンター・オペレータが、顧客から「商品・サービスの申し込み」などを受けた際、さまざまな管理業務が発生する。例えば、住所・氏名などの顧客情報を、申し込み情報からコピー&ペーストで(顧客情報管理用の)入力窓に入力(登録)したり、登録後にメールシステムを起動させ、適切な宛先・件名・本文を記載された顧客向けの通知メールを作成・送信したり、といった具合だ。 「ナイス・ロボティックオートメーション」は、こうした管理業務の自動化を可能にする仕組みである。

ナイス・ロボティックオートメーション概念図

 PC操作を記録する「リアルタイムデザイナー(Real-Time Designer)」で、管理業務の操作手順を学習し、処理の自動化を実現していく。具体的には、人が管理手順に沿ってPCを操作していくと、利用されたアプリケーション名や、入力窓のフィールド名、入力文字列が「どこからコピー&ペーストされたか」などの情報をリアルタイムに記録していく。そして、管理業務の操作手順をシステム的に把握し、自動処理を実現していくわけだ。この自動処理は、人が15分(900秒)かけていた一連の作業を30秒程度にまで圧縮するポテンシャルを持つ(同社試算)。

 価格は、100席のコンタクトセンターの場合で、一式2億円から。この一式で30人分の業務処理が自動化されるという。
  • 1

関連記事

【2015年 年頭所感】 アイティフォー

日立製作所 JP1のメジャーバージョンアップ版 2015年に発売、自動化機能をさらに強化

アイティフォー、コンタクトセンター向けの声紋による個人認証システム

外部リンク

アイティフォー=http://www.itfor.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>