ニュース

エクシード、Trend Micro Deep Securityを活用したセキュリティサービス

2015/11/20 19:07

 エクシード(立川健児社長)は、トレンドマイクロの総合サーバーセキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security(Deep Security)」を活用したセキュリティ運用設計と監視・運用サービスの提供を、11月19日に開始した。

 新サービスでは、顧客のシステム環境とセキュリティ要件を踏まえ、PCI DSS準拠運用サービスのノウハウを反映することで、Deep Securityを活用した高品質なセキュリティ運用仕様を設計・導入する。また、24時間365日リモートでDeep Securityを通じてサーバーのセキュリティシステムを監視・運用する。

「Trend Micro Deep Security」を活用した
マルチクラウド環境およびハイブリットクラウド環境

 このサービスを利用することで、本来の業務に集中しながら、常に最新の防御・検知機能を活用し、未知のぜい弱性を突く攻撃や、攻撃手法の変化に対応可能なセキュリティレベルの高いシステムを実現することができる。さらに、マルチクラウド環境やハイブリッドクラウド環境にも対応しており、さまざまなシステム環境に適応することが可能となっている。

 税別価格(サーバー1台あたり)は、「設計サービス」が3万円から、「導入サービス」が1万円から、「運用サービス」が月額6万5500円から。
  • 1

関連記事

<cloudpack>5周年迎えたcloudpackにさらなる期待 パートナーシップで高まるクラウドの価値

ビットサーフ、SoftLayer上のセキュリティサービス導入ソリューション

日立システムズ、「Trend Micro Deep Security」の監視サービスを提供

外部リンク

エクシード=http://www.xseed.co.jp/

「設計サービス」=https://www.xseed.co.jp/service/000363.html

「運用サービス」=https://www.xseed.co.jp/service/000364.html

「Trend Micro Deep Security」=http://www.go-tm.jp/tmds

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>