ニュース

【速報】マカフィー、エコシステムの成果を披露

2016/03/11 19:11

 マカフィーは3月11日、パレスホテル東京で2016年の日本事業の戦略を語る記者説明会を開催し、「インテルセキュリティ」ビジネスの現状を発表した。マカフィーが2011年3月にインテルの子会社になってから5年になる。

 昨今のセキュリティ対策には、複雑化するテクノロジー、限られた時間、人材の確保という三つの課題が存在しているという。また、セキュリティを防御だけでなく検知、復旧、適応のサイクルとして捉える「セキュリティのPDCA」の重要性を説いた。

震災からちょうど5年。冒頭で哀悼の意を示す
ジャン・クロード・ブロイド代表取締役社長

 続いて、マカフィー法人営業本部の田井祥雅常務執行役員本部長が法人市場のセキュリティについて、15年12月28日に経産省により発表された「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を取り上げ、セキュリティへの関心・重要性が全体的に高まっている現状を語った。

 複雑化したセキュリティ対策は、1社で完結するものではなく、パートナーとの連携の重要性が増していると話し、同社の取り組みとして新たなアライアンスラインアップを増やし、パートナーエコシステムの構築に力を入れている現状を語った。そして「インテルセキュリティとして日本のビジネスは、50パーセント以上が個人向け事業だが、法人向けビジネスでは顧客のナンバー1セキュリティパートナーを目指す」と目標を示した。

エコシステムの重要性と直近でのアライアンス成果を語る
田井祥雅 常務執行役員本部長
  • 1

関連記事

マカフィー リセラー/MSP向け支援を拡充 SMBや地方自治体を開拓

大手セキュリティメーカー SMB市場開拓に積極的な投資

マカフィー 社長 ジャン・クロード・ブロイド

マカフィー、Android向けウイルス対策アプリ「McAfee VirusScan Mobile」をインヴェンティットのクラウドサービス向けに提供

外部リンク

マカフィー=http://www.mcafee.com/jp/

Intel Security パートナー=http://www.mcafee.com/jp/partners.aspx

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>