ニュース

DIS、ユーザー体験を重視したマルチベンダー対応ショールームを開設

2016/07/01 19:15

 ダイワボウ情報システム(DIS、野上義博社長)は、法人向けにデバイス関連ソリューションなどを活用しユーザー体験を提供するショールームとして、東京都品川区・住友大井町ビル南館1階に「Customer Experience Center&Executive Briefing Room(CEC)」を7月1日に開設した。

 昨今、タブレットPC、スマートフォンをはじめとした新たなデバイスの普及やクラウドの浸透による技術変革によって、IT環境は複雑に進化し、エンドユーザーの要求は、高度化・多様化が進んでいる。こうした環境のなかで、メーカー・販売パートナーが単独で、総合的なITソリューションを提案することは困難な環境となりつつある。そこで、マルチベンダーを強みとする同社では、協業パートナーや取り扱いメーカーがもつそれぞれの技術や付加価値を融合し、複合的なソリューションを提案する場として、新たにCECを開設することとした。

 開設したCECでは、取り扱いを強化するPCやタブレットなどの端末を軸に、ユーザーとして実際に体験できるデモンストレーション環境を構築、システム環境の検証、提案を強化していく方針。また、今後のIoT環境の取り込みも視野に入れ、ビジネスパートナーであるメーカー、販売店とともに中長期的なビジネスモデルの創出、新たな市場への挑戦の場としての役割を担っていく意向だ。
  • 1

関連記事

【速報】VAIO、法人向けスマホでドコモ、日本マイクロソフトと共同会見

TmaxSoft、ミドルウェア製品の提供でDISと戦略的販売基本契約を締結

【2016年 年頭所感】 ダイワボウ情報システム

外部リンク

ダイワボウ情報システム=http://www.pc-daiwabo.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>