ニュース

営業利益116%の745億円、NTTデータ17年3月期第3四半期決算

2017/02/07 17:36

 NTTデータは2月7日、2017年3月期第3四半期(4月1日~12月31日)の連結決算を発表した。不採算案件を圧縮した影響で、営業利益は前年同期比116.0%(102億円増)の745億3500万円となった。


決算について説明するNTTデータの本間副社長

 決算の内容は、売上高が前年同期比103.3%の1兆1808億9400万円、経常利益が同120%の731億4500万円、当期純利益が同102.6%の450億6200万円だった。

 都内で開催した説明会で、同社の本間洋副社長は、公共・社会基盤と金融の両分野で不採算案件を減少させたことが増益の主な要因と説明し、「第2四半期に引き続き順調な決算になった」と述べた。一方、17年3月期の連結業績予想については「業績は順調に推移しており、達成の確度は高まっている」として、修正しない考えを示した。

 17年3月期の業績予想では、売上高が前年同期比103.4%の1兆6700億円、営業利益は同104.1%の1050億円、経常利益は同99.8%の980億円、当期純利益は同77.3%の490億円を見込んでいる。
  • 1

関連記事

NTTデータ 代表取締役社長 岩本敏男

AI記者がニュース原稿作成、NTTデータが実証実験

AIで合併症リスクを予測、NTTデータがスペインで実証実験を開始

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>