ニュース

キナクシスの「RapidResponse」、参天製薬が採用

2017/06/26 12:04

 キナクシス・ジャパン(キナクシス、金子敏也社長)は6月20日、参天製薬(黒川明社長兼CEO)が、あらゆる部門や業務間、計画期間で同時並行して計画を策定し、サプライチェーン全般にわたるエンドツーエンドの可視化に向けて、クラウドベースのコンカレントプランニングソリューション「RapidResponse」の採用を決定したと発表した。

 参天製薬は世界約60か国で眼科用医薬品を販売している。グローバルサプライチェーンのトランスフォーメーションを推進しており、グローバルでの計画サイクルの短縮、効率化を実現するためには、エンドツーエンドのシングルプランニングプラットフォームが必要であると判断。評価を重ねた結果、今回、コンカレントプランニング能力に優れたRapidResponseを選択した。

 RapidResponseは、データ、プロセス、人をつなぎ、共生環境を創出するコンカレントプランニングソリューションで、サプライチェーン全般を一元的に可視化することにより、期待される業績計画、進捗状況の監視、そして課題への対応を可能にする。

 参天製薬では今後、RapidResponseを導入することで、グローバルプランニングと手作業による業務にかかる時間を短縮し、これまで利用していた連携性のない多数のスプレッドシートから脱却していく。また、サプライチェーン全般を集約的に可視化することで、業績目標計画の策定、進捗状況の監視、そして目標の達成に向けて迅速に軌道修正を図っていく計画。 
  • 1

関連記事

キナクシス・ジャパン、コニカミノルタが自社SCMに「RapidResponse」を採用

キナクシス、製造業界向けプランニング/シミュレーションの新製品、「30%の売上げ増を目指す」

キナクシス、SCMなど製造業を対象に自社イベント開催

外部リンク

キナクシス・ジャパン=http://www.kinaxis.com/jp/

参天製薬=http://www.santen.co.jp/ja/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>