ニュース

富士通FIP、ファイル転送パッケージの新バージョン

2017/09/21 12:34

 富士通エフ・アイ・ピー(富士通FIP、米倉誠人社長)は9月20日、ファイル転送パッケージ「FUJITSU Security Solutionセキュアストレージ」の機能を強化した新バージョンを発売すると発表した。

 セキュアストレージは、セキュリティ対策のためにネットワークを分離している環境で、簡単に安心・安全なファイルの持ち込み・持ち出しを可能にする転送ツール。新バージョンでは、ファイルからセキュリティリスクを取り除く無害化の機能を強化した。従来はファイルをPDFに変換することで無害化する機能を提供してきたが、新たにMicrosoft Officeで作成したWordやExcelなどのファイルからマクロを取り除くことで無害化する機能を追加し、無害化されたファイルをそのままの拡張子で取り込むことが可能となる。

 同時に、富士通のメール無害化ソフト「FUJITSU Security Solution SYNCDOT SanitizeFilter」のオプション製品として販売している「セキュアストレージ SanitizeFilter連携」の新バージョンも発売する。新バージョンでは、メールの添付ファイルも、セキュアストレージの新バージョンと同様に無害化した上で取り込むことが可能となる。

 税別価格は、セキュアストレージの初期費用が80万円から、年額費用が16万円から、SanitizeFilter連携の初期費用が120万円から、年額費用が18万円から。同社では、セキュアストレージとSanitizeFilter連携をあわせて、3年で1億円の販売目標を掲げている。
  • 1

関連記事

富士通FIP、三菱自動車健康保険組合に健康ポイント管理サービスを提供

共同通信社と富士通FIP、47行政ジャーナルをLGWAN上で提供へ

富士通エフ・アイ・ピー、信頼性・可用性を向上したEDIクラウドサービス

外部リンク

富士通エフ・アイ・ピー=http://www.fujitsu.com/jp/group/fip/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>