ニュース

DDS、多要素認証統合プラットフォーム「EVE MA」がmacOSに対応

2017/09/28 16:00

 ディー・ディー・エス(DDS、三吉野健滋社長)は9月28日、macOS上で動作する生体認証クライアントを開発し、デスクトップ仮想化(VDI)環境上の仮想デスクトップ(Windows OS)での各種アプリケーション認証に利用可能な多要素認証統合プラットフォーム「EVE MA」の提供を、2018年春に開始すると発表した。

 これまで多要素認証が可能な端末は、Windows端末と一部のLinux端末に限られていた。今回開発した生体認証クライアントソフトによって、Mac端末で動作するVDI環境でも利用が可能となり、多様化する仮想化環境でより強固なセキュリティ対策を実現する。Windows、Mac、Linuxの各端末でVDI環境上での確実な本人確認を行うことで、なりすましリスクを低減することができる。

 今後は、仮想化環境だけでなく、Mac端末のOSログオンなどでの利用についても技術検討を続け、OSが混在するPC環境のセキュリティの一元化を推進していく。なお、OSログオン等対応版の提供は18年秋を予定している。
  • 1

関連記事

DDS、「FIT2017 金融国際情報技術展」に出展

DDS、「EVE MA」の動画顔認証プラグインを機能強化

DDSの「EVE MA」、日本ヒューレット・パッカードの「IceWall MFA」と連携

外部リンク

ディー・ディー・エス=https://www.dds.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>