ニュース

サイボウズ、100社100通りの働き方改革を知る「ワークスタイル百科」

2017/11/16 12:33

 サイボウズは11月15日、働き方改革に取り組む人を応援する情報サイト「ワークスタイル百科-100社あれば100通りの働き方改革がある-」をオープンすると発表した。2020年までに100記事の掲載を目指す。

 昨今の働き方改革は、長時間労働削減をはじめとした画一的なルールが多く見受けられるが、サイボウズは理想的な働き方は企業や部署ごとに異なってよいと考えている。チームワークを高め、多様な働き方を支える製品を提供してきたサイボウズとしては、それぞれの企業に合った働き方改革の理想をともに考えていきたい、企業、組織、チーム、周囲の働き方を変えたいと思っている人を支えたいとの想いで今回、現場の声を取材し発信するサイトを制作した。

 ワークスタイル百科では、主に「100社100通りの働き方改革ストーリー」「働き方改革を進めるための具体的なノウハウ」「多様な働き方を支えるITツールの活用方法」の3つのコンテンツを提供する。
  • 1

関連記事

サイボウズ 代表取締役社長 青野慶久

サイボウズと松山市、働き方改革先進都市の実現に向けて連携

サイボウズのkintone、「難病の子どもと家族を支えるプログラム」が採用

外部リンク

サイボウズ=https://cybozu.co.jp/

「ワークスタイル百科」=https://cybozu.co.jp/sp/workstyle/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>