ニュース

NSWの「Toami」、沖電システムが水道施設向けIoTサービスに採用

2018/05/10 15:41

 日本システムウエア(NSW、多田尚二社長)は5月8日、沖電システム(佐久川義朗代表取締役)が水道事業体向けに提供するクラウド遠隔監視サービスに、IoTクラウドプラットフォーム「Toami」が採用されたと発表した。

 クラウド遠隔監視サービスは、上下水道施設の流量や水位、故障情報などのデータを計測機器から取得し、集めたデータの可視化をするとともに、リモートでの保守メンテナンスを提供する。これにより、近年のIoT化の流れを受け、クラウド対応を検討する沖縄県内の水道事業体の要望に応えることができる。

 今回、同サービスにNSWのToamiと、IoTデバイスのセキュアな保守サポートを実施するリモートメンテナンスソリューション「Toami Remote」を活用することで、従来に比べ低コストで利便性・効率性の高い遠隔監視サービスを実現した。
  • 1

関連記事

NSW、AIを活用したアナログメーター自動分析サービス「MeterVision」

NSW、AIを活用した構造物のひび割れ判定システム「CrackVision」

NSW、エッジAIソリューションによる会議室モニタリングシステム

外部リンク

日本システムウエア=http://www.nsw.co.jp/

沖電システム=http://okidensystem.co.jp/

「Toami」=http://www.m2m-cloud.jp/

「Toami Remote」=http://www.m2m-cloud.jp/toamiremote/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了
「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>