ニュース

NSW、「CityVision」をde:code 2018に画像分析ソリューションとして提供

2018/05/24 16:09

 日本システムウエア(NSW、多田尚二社長)は、日本マイクロソフトが5月22、23日に開催した開発者向けイベント「de:code 2018」での会場内の混雑緩和を目的とした画像分析ソリューションとして、人・モノカウントサービス「CityVision」をMicrosoft Azureプラットフォーム上で提供したと発表した。

 CityVisionは、独自の画像AI分析手法を用いて、対象となるエリアにどれだけの「人」や「車」などのモノが存在しているのかを可視化し、得られるカウント結果をリアルタイムに提供するクラウドサービス。

 de:code 2018のイベント期間中は、混雑が予想される会場内のCafe Counter、参加者が利用可能な共有スペース、男性用トイレ前に合計6台のカメラを設置し、人数のカウントを行った。カウントの結果は、Microsoft Azure内でシームレスにde:code 2018公式イベントアプリ(ジェーエムエーシステムズ提供)と連携し、参加者はリアルタイムに混雑状況を把握することができた。なお、計測結果に個人を特定する情報は含まず、映像データは解析後に削除されるため、セキュリティを確保する。

 NSWでは、同イベントでの実績をもとに、今後もCityVisionを含む画像AIサービスをイベント開催などの混雑緩和サービスとして提供していく方針。
  • 1

関連記事

NSW、AI活用の動作分析サービス「MotionVision」を今夏から提供

NSW、画像AIを活用した人・モノカウントサービスを提供

NSW、製造業向けの予知保全サービス「Toami Analytics for 予知保全」

外部リンク

日本システムウエア=http://www.nsw.co.jp/

「CityVision」=http://www.m2m-cloud.jp/cityvision/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>