ニュース

日本オラクル、東京都主税局の「AIによる自動応対の共同実証実験」に参画

2018/06/05 16:36

 日本オラクル(フランク・オーバーマイヤー社長)は6月4日、東京主税局が5月1日から開始している、AIを活用したチャットボットの実証実験に参画していることを発表した。6月1日~7月2日まで実施する「納税や納税証明に関する問い合わせ」にて、自動で応答するAIチャットボットの仕組みをオラクルのクラウドサービスによって構築し、その実証結果を提供する。

 現在、主税局では、税についての定型的な問い合わせに自動対応できるチャットボットの活用を検討中で、税務分野における有効性や可能性などを検証するため、5月1日から実証実験を行っている。主税局はその実証実験の第二弾として、「納税や納税証明に関する問い合わせ」に関するチャットボットを公開し、同システムの構築を日本オラクルが支援しているという。実証の結果として、利用に関するアンケート結果の集計、チャットボットの応答時間、FAQのヒット率および傾向などを提供する。

 今回の選定にあたって、チャットボットの応対の正確さ、個人情報の入力防止、画面デザイン、システム稼働の安定性、アクセス負荷への対応力、セキュリティ対策などを総合的に評価し、日本オラクルを含む4社が実証実験に参画することとなった。

 また、日本オラクルが構築した「納税や納税証明に関する問い合わせ」に対応するAIチャットボットの仕組みには、カスタマサービスを支援する「Oracle Service Cloud」、データベース基盤をクラウドで提供する「Oracle Database Cloud」、クラウドで開発する多言語アプリケーション実行基盤「Oracle Application Container Cloud」などを使用しているとのこと。

 なお、実証実験の第一弾である「自動車税に関する問い合わせ」に対応するチャットボットは5月1日~6月15日まで主税局のホームページ上で公開される。
  • 1

関連記事

世界初の自律型DBクラウド 日本オラクル 「Autonomous Database Cloud」を提供開始

「beyond your cloud >commit;」を旗印に――日本オラクル

日本オラクル 取締役執行役CEO フランク・オーバーマイヤー

外部リンク

日本オラクル=https://www.oracle.com/jp/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>