ニュース

サイバートラスト、WebTrust監査に合格した電子署名用証明書を提供

2018/09/20 18:00

 サイバートラスト(眞柄泰利社長)は9月19日、ビジネスプロセスのデジタル化を促進するトラストサービス「iTrust」シリーズの一つとして、「iTrust 電子署名用証明書」の提供を始めたと発表した。

 iTrust 電子署名用証明書は、日本国内で運営される電子署名用途専用のルート認証局と中間認証局として初めてWebTrust for CA監査に合格した電子認証局から、ポリシーに則り厳格に審査した上で電子署名用証明書を発行する。また、iTrust 電子署名用証明書を発行する電子認証局は現在、アドビシステムズのAATLの審査プロセス中であり、AATLに登録され次第、iTrust 電子署名用証明書で電子署名されたPDFは、Adobe Acrobat、Acrobat Readerなどで「有効な電子署名」として視覚的に信頼を確認できるようになる。

 サイバートラストでは、WebTrust for CAという国際的な電子認証局の監査規格に合格し、また、アドビシステムズのAATLに対応する電子署名用証明書を提供することで、全ての利用者が信頼性を視覚的にも容易に確認できる電子証明書を提供でき、ビジネスプロセスのデジタル化に関わる課題を解決していく考え。
  • 1

関連記事

サイバートラストとバルクホールディングス、セキュリティー人材の創出で協業

サイバートラスト、長期署名対応の「iTrust リモート署名サービス」

サイバートラスト、新4K8K衛星放送向けに先端の電子証明書を提供

外部リンク

サイバートラスト=https://www.cybertrust.co.jp/

「iTrust 電子署名用証明書」=https://www.cybertrust.co.jp/signature-certificate/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>