ニュース

【CEATEC 2019先取り】最新IoT通信規格「Z-Wave」を展示

2019/09/24 12:30

 Z-Waveスマートホーム規格を展開するオープンコンソーシアムZ-Wave Allianceが、10月15日から18日に幕張メッセで開催する展示会「CEATEC 2019」に出展する。Z-Waveとは、IoT時代の最新の通信規格として注目を集めている。


 Z-Waveは、消費電力が少ないのが特徴で、日本では信頼性が高い周波数の920MHz帯を使用する。消費電力タイプなので、さまざまな場所に設置して多彩なデータを取ることが可能になる。Z-Waveアライアンスには700社以上がパートナーとして加盟しており、現在3000以上の相互接続を認証されたデバイスが製品化されている。

 CEATEC 2019では「Z-Wave Pavilion」としてブースを構える。パートナー企業10社以上によるZ-Wave搭載の新製品・新技術を紹介する。
  • 1

関連記事

<Special Interview>IoTビジネスの核となる「IoTゲートウェイボックス」

conect.plus、IoT機器のデータを表示するダッシュボード作成ツール

TOSEIとSBTとコンテック、コインランドリーのIoTサービスを共同開発

熊本県の農大・農高、システムフォレストのIoTソリューションを導入

ダイキン、IoTを使って省人化を実現、業務用点検サービスを10月から提供

外部リンク

CEATEC 2019=https://www.ceatec.com/ja/

Z-Wave Alliance=https://z-wavealliance.org/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>