ニュース

沖縄クロス・ヘッドとオーシーシー、那覇市IT創造館にITサービスの提供

2019/10/29 08:00

 沖縄クロス・ヘッド(OCH、渡嘉敷唯昭代表取締役)とオーシーシー(OCC、天久進社長)は、那覇市IT創造館でインキュベーション向けITサービスを11月から提供する。

那覇市IT創造館

 那覇市に立地する那覇市IT創造館は、情報通信産業を支援するとともに、企業や市民のITに関する知識、技術の向上、地域の活性化に資するため設置されたインキュベーション施設。沖縄の情報通信関連産業の継続的な成長を達成するため、沖縄県が取り組んでいる「おきなわ Smart Hub構想」などの施策により、那覇市は当該産業の企業立地が進んでいる。

 那覇市IT創造館へ沖縄クラウドネットワークを活用した入居企業向けITサービスを提供し、入居企業がサービスの有効活用により高い付加価値を創出することで、入居企業や地域経済の活性化を目指している。

 沖縄県が整備しOCHが管理運営する沖縄クラウドネットワークに接続し、法人向けインターネットを提供するとともに、スタートアップ企業にはOCH・OCC両社が提供する安価で使いやすいSaaS、中核企業にはカスタマイズしやすいデータセンターサービスやセキュアなプリントサービスなど、成長過程の入居企業のニーズに合致した幅広いITサービスメニューを提供する。

 今後、OCHとOCCは、那覇市IT創造館に入居する企業へ順次説明会を開き、サービスを提供していき、那覇市IT創造館だけではなく沖縄県内その他インキュベーション施設への付加価値向上に向けて、スタートアップ起業の支援に注力する。
  • 1

関連記事

沖縄県がアイティフォーの「CARS滞納管理システム」を導入、徴収率向上に期待

宮古島市、市庁舎の3階部分にICT交流センターを開設

琉球銀行、高速スキャナを導入し事務集中業務の効率化を実現

KDDIウェブコミュニケーションズ、豊田市と地方創生プロジェクトを開始

アイティフォー、宮古島市で税・料の電話催告センター運営業務委託を開始

外部リンク

沖縄クロス・ヘッド=https://www.och.co.jp/

オーシーシー=https://www.occ.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>