ニュース

災害時のIT支援で協定、サイボウズと調布市

2020/03/02 15:23

 サイボウズ(青野慶久社長)と調布市(長友貴樹市長)は、「災害時におけるIT支援に係る協定」を2月27日に取り交わした。

サイボウズの青野慶久社長と調布市の長友貴樹市長

 今回の協定では、災害発生時に調布市からの要請により、サイボウズが災害支援プログラムに沿った災害緊急対策活動への協力を行う。また、平常時から、災害を想定した事前準備や連絡体制の整備を行い、災害発生時の迅速な対応を可能にする。

 具体的には、災害発生時は、災害復旧の用途でサイボウズのクラウドサービスを半年間無償で提供する。また、災害対策本部、避難所、社会福祉協議会の災害ボランティアセンターなどを対象に、有志のサイボウズ社員によるボランティアチームが災害現場でのIT支援とリモートによる遠隔支援活動を行う。PC、プリンタ、ネットワーク機器、ケーブル類などの提供が必要な場合は、可能な範囲で機器を調達し無償で提供する。

 平常時は、防災用途で災害支援ライセンス相当のライセンスを1年間無償で提供する。平常時からサービスを試験運用することで、災害時にも迅速・有効に運用できる環境を整える。また、災害時にIT活用の支援が可能な地元のエンジニアやデザイナーと連携できるように、体制作りを行う。さらに、地域情報を発信できる地元SNSコミュニティと連携し、防災活動・災害対策活動を支援する。
  • 1

関連記事

新型コロナウイルス対策、サイボウズ中国がクラウドサービスを中国と香港の企業に無償提供

サイボウズ、「働き方の多様化でビジネスチャンスを」

サイボウズ、20年にも香港事務所を開設へ

外部リンク

サイボウズ=https://cybozu.co.jp/

調布市=https://www.city.chofu.tokyo.jp/

「災害支援プログラム」=https://saigai.cybozu.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>