ニュース

米マイクロソフト、2.1兆円でニュアンスを買収、医療分野向けクラウドサービスを強化

2021/04/15 17:14

 米マイクロソフトは4月12日、AI音声認識などを手がけるニュアンス・コミュニケーションズ(ニュアンス)を197億ドル(約2兆1500億円)で買収すると発表した。ヘルスケア分野でのクラウドサービスの強化を図る。買収は今年中に完了する予定。

 マイクロソフトの発表によると、ニュアンスの株式を1株あたり56ドルで取得した。9日のニュアンスの株価終値に23%上乗せした金額で、負債も全て引き受ける。マイクロソフトの買収としては、16年のリンクトイン(262億ドル)に次ぐ規模となる。

 ニュアンスは医療機関向けの対話型AIや臨床音声認識技術の開発とサービス提供をしており、米国内の77%の病院で使用されているという。また、Appleの音声アシスタント機能「Siri」に技術提供した実績がある。

 マイクロソフトとニュアンスは2019年にパートナーシップを結び、ニュアンスのソリューションを採用して 「Microsoft Cloud for Healthcare」を強化してきた。今回の買収はこの実績を踏まえたものだとしている。

 マイクロソフトのサティア・ナデラCEOは、「AIは最高優先順位のテクノロジーであり、ヘルスケアは最重要の応用分野だ」と買収の意図を説明した。今後は、ニュアンスの技術や知識をマイクロソフトのクラウドサービスに統合し、ヘルスケア分野でのユーザー拡大を目指す。
  • 1

関連記事

日立製作所 Lumadaのグローバル展開加速に1兆円投資米グローバルロジックを買収

米セールスフォース・ドットコム スラックを2兆9000億円で買収

ニフティ、ディノス・セシールのセシール事業を買収

外部リンク

日本マイクロソフト=https://www.microsoft.com/ja-jp

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>