ニュース

感情AI技術を活用、OKIとサブウェイが提案型注文システムの実証実験を開始

2021/08/04 10:00

 沖電気工業(OKI)と日本サブウェイ(サブウェイ)は、サブウェイ渋谷桜丘店でOKIの「AIを用いた感情推定技術(感情AI技術)」を活用した「提案型注文システム」の実証実験を8月2日に開始した。

提案型注文システムの構成

 今回の実証実験では、顧客の興味・関心が高そうな「オススメ」メニューを提案して注文時の迷いを軽減する機能の有効性と、店舗での接客業務の効率化、ウィズコロナ時代に求められる非対面・非接触操作による注文の有用性を検証する。

 感情AI技術は、深層学習(ディープラーニング)を用いて、人の自然な表情や振る舞いから潜在的な感情を推定する技術。提案型注文システムは、OKIの接客支援ミドルウェア「CounterSmart」に搭載した感情AI技術の一つ「興味・関心推定技術」を用い、セルフ注文端末のカメラから得た表情データと視線センサーから得た視線データから、独自のアルゴリズムによって、顧客の興味・関心が高そうな「オススメ」メニューを提案して、顧客の注文をサポートする。

 メニュー選択の迷いを解消することに加えて、注文の仕方が分からないことによる顧客の焦りや緊張の緩和、注文時間の短縮とスムーズな注文による店舗スタッフの生産性向上とストレス軽減などが期待できる。

 実証実験では、サブウェイの実店舗で実験に同意した顧客に実際に注文をしてもらい、その使用感をアンケートで収集してサブウェイの注文スタイルに不慣れな顧客でも容易に非接触操作で安心して注文ができるかを検証する。また、1人当たりの接客対応時間の短縮など、効率化を検証する。
  • 1

関連記事

沖電気工業 AIエッジの協業パートナー100社超へ ユーザーも巻き込んだ独自エコシステムを形成

現代人の睡眠課題をスマホアプリで改善、OKIが開発し実証実験を開始

OKI、コンタクトセンターのクラウドサービス「CTstage Cloud」の販売を開始

外部リンク

沖電気工業=http://www.oki.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>