ニュース

1.2Tbpsの防御性能を備えたDDoS対策専用アプライアンスを日本市場で、A10が提供

2021/10/13 12:00

 A10ネットワークス(A10)は、DDoS対策専用アプライアンス「A10 Thunder TPSシリーズ」のハイエンドモデルとして1.5Uのきょう体で最大1.2Tbpsの防御性能と380Gbpsのスクラビング(浄化)性能を備えた「A10 Thunder 7655TPS」の国内提供を21年第4四半期に開始する。

A10 Thunder 7655 TPS

 A10はサービス事業者に対して、高性能なDDoS防御を備えたDDoS対策専用アプライアンスを機械学習とソフトウェアでのDDoS緩和を組み合わせたゼロデイ自動保護(ZAP:Zero-day Automated Protection)機能とともに展開している。今回、サービス事業者を対象としたハイエンドモデルを拡充するため、最大規模のDDoS攻撃を軽減し、脅威規模に合わせて効率的にスケールアウトができる最高性能のモデルをリリースする。

 また、新モデルは次世代のWebアプリケーションに不可欠となるQUICプロトコルのDDoS防御に対応している。QUICは、次期HTTP/3に使用され、今年5月に標準化された通信プロトコル。従来のTCPとTLSの組み合わせと比べて安全で高速なインターネット接続を実現し、クラウド移行が進むビジネスや個人向けのアプリケーションへの採用が進んでいる。QUICプロトコルのDDoS防御は、新モデルを含む全ての現行のA10 Thunder TPSシリーズ用ソフトウェアで実装されている。
  • 1

関連記事

ニューノーマルにおけるクラウドサービス利用時の課題、A10が調査

FXCのKEMP製ロードバランサー関連事業 今年度3~4割の売上増を目指す コスト抑制と拡張性の高さを強みに

クラウドシフトが生み出すCDNの商機 成長領域は「セキュリティ」と「エッジ」

外部リンク

A10ネットワークス=http://www.a10networks.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>