ニュース

Dahua Technology、「Dahua DashCam S3 ドライブレコーダー」を発売

2022/04/28 16:31

 Dahua Technology Japanは、きれいな運転映像を簡単に撮影できる「Dahua DashCam S3 ドライブレコーダー」を5月1日に発売する。

Dahua DashCam S3

 新製品は、4MP QHDで細部まで鮮明に撮影することができ、123度広視野角により複数車線をカバー。十分な撮影能力で、撮影画像を歪めることなく、日常の安全運転をフルサポート。コンパクトな3インチ画面で録画内容を確認できる。動作温度はマイナス20℃からプラス70℃まで、動作湿度は10%から90%までと強い耐候性を備えている。

 光の状態に関係なく、鮮明な画像を撮影。露光によって画像の詳細が撮影できなかったというトラブルを防止する。また、音声コントロールにより、何が起こったのかをタイムリーかつ迅速に伝え、ドライブレコーダーに緊急事態を記録させることができる。電源ケーブル(別売り)を使うことで、駐車時に24時間すべての緊急事態を自動録画できる。

 ループ録画に対応しており、メモリカードが一杯になっても、ロックが解除された最も古い動画ファイルを新しいファイルで自動上書きするため、シームレスな運行をキープする。また、加速度センサーが衝突時に自動的に起動し、記録、ロック、証拠動画の保存を行い、今後の事故調査に万全な証拠を提供する。

 タイムラプス録画対応で、保存されたストリーム動画のサイズを圧縮。128Gのメモリで96時間の長いループ録画が可能となる。ワンボディ構造により、配線なしで簡単に設置できる。貼り付け式装着で、静電ステッカーで取り付けるため、しっかりと接着され、高温に強く、ガラスに痕跡を残さない。

 同社では、23年末までに代理店経由で10万セットの販売を目指す。
  • 1

関連記事

traevo 位置情報を「traevo」で共有 ウイングアーク1stや運送会社などが出資

5G時代のエッジコンピューティング新潮流

「DX推進」案件が急増 実現への難しさや課題も浮き彫りに

外部リンク

Dahua Technology Japan=https://www.dahuasecurity.com/Japan

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>