ニュース

OBC、「グループ一体経営」を実現した佐渡汽船の決算早期化成功事例を公開

2025/11/13 15:31

 オービックビジネスコンサルタント(OBC)は、グループの複数企業のシステムを共通化できる業務クラウド「奉行iクラウド Group Shared Model」の導入で、グループ全体の決算早期化・経営判断の迅速化の実現に成功した新潟・佐渡汽船の事例インタビューを公開した。

 みちのりグループの一員である佐渡汽船は、佐渡島と本土を結ぶ定期航路事業を中心に、連結子会社7社とともに人流・物流インフラを担い、佐渡島の基幹産業の一つである観光産業に付帯するサービスを展開している。

 2022年のグループ加入以降、「グループ一体経営」という経営方針のもと、経営改革を推進。そのなかで、人口減少や高齢化による人手不足に加え、8社にわたる連結決算作業やグループ業績管理の業務負担が増大し、子会社の月次決算早期化が大きな課題となっていた。

 そこで、子会社の経理業務の標準化と決算早期化の実現を目指し、システム検討を開始。奉行iクラウド Group Shared Modelであれば、佐渡汽船と子会社の双方が同時に確認しながら業務を進められる点に魅力を感じ、グループ全体の会計業務の基盤として導入した。

 グループ全体で「属人化防止」「業務の共通化」「省力化」の仕組みづくりに取り組み、以前は約1カ月かかっていたグループ全体の業績把握が、現在は約15日に短縮。長年の課題であった決算早期化を実現した。
  • 1

関連記事

OBC、「入出荷管理オプション for 蔵奉行V ERPクラウド」を発売

OBC、「奉行AIエージェント 連結会計支援クラウド」を発売

OBC、経理のリアルがわかるオウンドメディア「経理の畑」を開設

外部リンク

オービックビジネスコンサルタント=https://www.obc.co.jp/

佐渡汽船=https://www.sadokisen.co.jp/

「奉行iクラウド Group Shared Model」=https://www.obc.co.jp/bugyo-v/gs

「佐渡汽船の導入事例」=https://www.obc.co.jp/casestudies/157

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>