【WEB限定】IT業界団体探訪記

【Web限定記事】日本データセンター協会、DCのあるべき姿に向き合う

2025/09/30 09:00

 日本データセンター協会(JDCC)は、日本のデータセンター(DC)におけるあるべき姿を追求することを目的とし、主にWGの活動を通じて技術面と政策面での検討などに取り組んでいる。電力の逼迫に関する課題についても、政府や事業者と連携して向き合っている。増永直大・事務局長に、業界が抱える課題や現在の取り組みについて聞いた。

新たなWGを立ち上げ

――JDCCについて教えてください。

 当協会は、2009年に日本のDCにおける標準化やガイドライン作成などに取り組むことを目的に設立されました。当時、DCのビジネスが一般企業向けに結構出てきたことからプレイヤー自体は多くいましたが、業界の標準化に関する課題感がありました。加えて、米国でのDCへの取り組みが活発だったことにも影響され、始めは30~40社ほどで集まって設立しました。ここ2、3年で会員数がかなり増え、9月19日現在で423の会社や組織で構成しています。

 会員の裾野は広く、DC事業者やDCを利用している企業はもちろんのこと、ゼネコンなどの建築関係や電気設備系、空調設備系、外資系の不動産デベロッパーなども入ってきています。
この記事の続き >>
  • ワーキンググループをメインに活動
  • DC整備で官民連携
  • 人材不足の解消などを目的に情報発信を強化

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

週刊BCNについて詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!…etc…
  • 1

関連記事

【Web限定記事】日本データセンター協会、DCのあるべき姿に向き合う

【Web限定記事】東京都情報産業協会 人の“絆”を起点に一層の発展へ

【Web限定記事】トレンドマイクロ 「プロアクティブセキュリティ」推進に向け支援強化

外部リンク

日本データセンター協会=https://www.jdcc.or.jp/