【WEB限定】パートナービジネス最前線

【Web限定記事】トレンドマイクロ 「プロアクティブセキュリティ」推進に向け支援強化

2025/09/09 11:00

 国内のIT市場でビジネスを成長させるには、ユーザー企業に向けた製品やサービスの販売、導入支援などを担うパートナーの存在が不可欠だ。本連載では、各ITベンダーの最新のパートナー戦略に迫る。第1回は、大手セキュリティーベンダーのトレンドマイクロの取り組みを紹介する。近年同社は、サイバー攻撃の発生を未然に防ぐために、脅威を早期に特定、予測し防御するセキュリティーアプローチ「プロアクティブセキュリティ」を推進、その実現に向けたプラットフォーム製品の拡販に向けてパートナー戦略を強化している。(岩田晃久)
 

「Trend Vision One」を拡販へ


 同社は、ディストリビューターが対象となる「流通パートナー」、製品販売を担う「リセラーパートナー」、運用までを担う「MSPパートナー」、クラウド環境に特化した「CSPパートナー」、「Amazon Web Services」などの大手クラウド事業者のマーケットプレイスでソリューションを提供する「Marketplace Partner」で販売チャネルを構築する。ウイルス対策ソフトを中心に高いシェアを持つ製品を展開しているため、販売パートナーは大手から中小まで幅広くおり、全国をカバーする販路を有している。
 
 近年同社は、プロアクティブセキュリティを推進しており、それを実現するため製品として「Trend Vision One」を注力商材に掲げる。同社ではTrend Vision Oneを「Agentic AI サイバーセキュリティプラットフォーム」と呼んでいる。エンドポイントセキュリティーやメールセキュリティー、クラウドセキュリティーなどの機能を搭載しており、統合管理が可能となる。 
この記事の続き >>
  • パートナープログラムの充実
  • 新規パートナーの拡充に取り組む
  • エコシステムの構築に注力

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

【Web限定記事】東京都情報産業協会 人の“絆”を起点に一層の発展へ

トレンドマイクロが標的型サイバー攻撃の動向を解説 能動的防御でインテリジェンス活用を

XDRの現在地 セキュリティー対策のスタンダードになるのか

外部リンク

トレンドマイクロ=https://www.trendmicro.com/ja_jp/business.html