
ITビジネス情報誌
最新号 2025年07月21日付 vol.2068
SPECIAL FEATURE
[特集]新潟発 AIで地方創生 地域特化の知見から価値を生む
並べ替え
年頭所感
2020/01/29
目下のIT市場は好況に沸いているが、その内容を冷静に見てみると、Windows 7のサポート終了に伴うシステム更新を“先食い”した案件が少なくない割合...
年頭所感
2020/01/29
残業抑止・働き方可視化ソリューション「TIME CREATOR」を中心とした、働き方改革関連のビジネスが引き続き好調だ。今年4月からは、中小企業を含む...
年頭所感
2020/01/29
昨年は「平成」から「令和」への改元など、一つの時代が終わり、新しい時代の胎動を感じる年となった。この新しい時代、日本企業はデジタル技術を活用して新し...
年頭所感
2020/01/29
19年は五輪イヤーに向けて底堅い好景気が続き、20年も継続すると見込む。法人向けIT市場でも好調なIT投資により多くの案件を獲得することができた。工...
年頭所感
2020/01/29
SI事業がかなり堅調で、人手不足が続き高稼働な状態にある。ただし既存案件が中心で、新しいデジタル領域にも取り組んでいるが、比率としてはまだまだ低い。
年頭所感
2020/01/29
NTTと日本IBMの折半出資の当社は、1月21日付で株主の持株比率が代わり、NTT持ち株会社の連結子会社となる。新しい出資比率は、NTTが65%、日...
年頭所感
2020/01/29
20年は、富士ソフト設立50周年に当たる年だ。日本の情報サービス産業の黎明期からビジネスを始め、常に革新を続けてきたと自負している。コンピューター技...
行きつけの店
2020/01/29
ニュース
2020/01/28
博報堂DYメディアパートナーズ(矢嶋弘毅社長)とオープンエイト(高松雄康社長兼CEO)は1月27日、新聞記事をもとに、要約から音声化までをワンストッ...
ニュース
2020/01/28
オービックビジネスコンサルタント(OBC、和田成史社長)は1月27日、メンタル不調者の自動検知から専門家による従業員ケアまでを自動で行う、企業の労務...