ニュース

セイ・テクノロジーズ、「SSD-assistance」の機能強化を実施

2024/03/11 14:07

 サーバーシステムの運用管理ソリューションを提供するセイ・テクノロジーズは3月11日、サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の機能強化を実施すると発表した。


 2018年から提供しているSSD-assistanceは、サーバーの設定仕様書(パラメーターシートや完成図書)を自動で生成できるサービス。サービス開始以来、多くのSIerや運用保守事業者に利用されている。

 今回のバージョンアップでは、同社で実施した利用者アンケートで「新たに出力してほしいプラットフォーム」第1位となった「Hyper-V」に対応した。これにより、Hyper-Vホストやホスト上の仮想マシン、仮想スイッチの設定情報などを出力できるようになった。

 既存のVMware ESXiに加え、多くの仮想基盤として採用されているHyper-Vの設定仕様書も生成可能になったことで、SSD-assistanceがあれば仮想マシンから仮想基盤まで一貫して、洗練されたデザインの設定仕様書作成を実現できる。

 出力可能なHyper-V情報は、Hyper-Vホスト、Hyper-V仮想マシン、Hyper-V仮想スイッチ、Hyper-Vに関連するWindowsサービス情報としている。
  • 1

関連記事

セイ・テクノロジーズ、「BOM for Windows」の最新バージョン

セイ・テクノロジーズ、SSD-assistanceの「フォルダー ACL オプション」を提供

SIerの作業負荷を大幅に軽減するサーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」

外部リンク

セイ・テクノロジーズ=https://www.say-tech.co.jp/

「SSD-assistance」=https://www.say-tech.co.jp/product/ssda

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>