今日のひとことWeb版

サービスのオープン化

2014/01/28 15:26

 大都市圏で働くビジネスパーソンが地方に出張するとき、目的地の最寄り駅まで電車で移動し、そこからタクシーで移動するというのが一般的なパターンでしょう。

 往路は、ある程度の規模の駅であれば客待ちのタクシーがいるのでそれに乗ればいいわけですが、目的地で用を足した後の移動はそうはいきません。行きに乗ってきたタクシーの領収書にある電話番号に電話をかけても、現在地がうまく伝わらなかったり、そのタクシー会社のクルマが近くを走っていなくて、ずいぶんと待たされてしまったり……。

 東京23区と武蔵野、三鷹の両市で、こうした不便を解消するために、タクシー会社の垣根を越えた配車サービスが始まりました。大手タクシー会社が参加し、スマートフォンなどの位置情報をもとに、参加会社のタクシーのなかで最も近くにいるタクシーを呼ぶことができるという画期的なサービスです。もちろん、それを支える基盤はITです。

 この取り組みは、配車サービスの「オープン化」ともいえるでしょう。複数社が協力してユーザーの利便性を考慮したサービスを提供することで、タクシー利用者の拡大につながる可能性もあります。IT業界でも「オープン化」はビジネスを拡大するための重要なキーワードですが、非IT分野にオープンなサービスの基盤を提供するのも、ITの重要な使命です。(本多和幸)

【記事はこちら】
東京ハイヤー・タクシー協会、「Windows Azure」を活用して日本初の共通配車サービスを提供
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2014.1.28」より
  • 1

関連記事

東洋ビジネスエンジニアリング 「Business b-ridge」に新アプリ 「チームマネジメント」と「サービスデスク」

米オラクルのOOW、エリソンCEOが“ドタキャン”、米マイクロソフトとのトップ同席かなわず

米マイクロソフト 満を持して日本にデータセンターを開設 Windows Azureビジネスに与える影響とは