今日のひとことWeb版

利益が出てこそメシが食える

2015/10/15 15:26

 月額課金制のクラウド商材は、従来のハードウェア機器の販売に比べて、どうしても売り上げの側面で見劣りしてしまいます。現場の営業マンにとってみれば、今月の予算達成に向けて機器販売に力が入ってしまうのは、致し方ないのかもしれません。

 しかし、これでは「所有から利用へ」の流れに逆らうことになってしまいます。伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)では、「ハードウェアの低価格化が進むなか、むしろクラウド商材の方が中期的にみて“粗利”がいい」とみています。

 そこでCTCでは、これまでハードルが高いといわれる基幹業務システムのクラウドサービスの販売を本格化させることを決めました。

 別のSIer幹部は、「例えばサーバー1台売った粗利が5000円だとする。そのサーバーの耐用年数が5年だとして、もし同様のサーバーの“機能”をクラウド課金方式で売るとすれば、粗利を年額1000円に設定することで同じだけの粗利を稼げる」と話しています。

 前述のCTCでは、顧客ニーズの強さとのバランスで、「クラウドの粗利率のほうがいい」(CTCの大久保忠崇取締役CTO)とさえ言います。つまり、営業マンの評価を粗利ベースに切り替えれば、市場の変化に適応しやすくなるわけです。

 とはいうものの、「利益が出てこそメシが食える」と割り切るならともかく、伸び悩むであろう売り上げをどこでカバーするかという課題は残りそうです。(安藤章司)

【記事はこちら】
CTC、SAPジャパン、米バーチャストリーム、基幹系特化型のクラウドサービスで協業、従量課金方式で販売へ」
メールマガジン「Daily BCN Bizline 2015.10.15」より
  • 1

関連記事

<ASEAN>CTC マレーシアで運用・監視サービス

CTC、「Open Compute Project(OCP)」に準拠した「Open Cloud Package」の販売を来年1月にスタート

DC向けハードウェアビジネス 値下げ圧力が強まる メーカーへの影響は必至

“OSSのハードウェア版”がやってくる!? 「安くてうまいツール」が及ぼす衝撃度を測定する

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) ITサービス事業グループ 製品・保守事業推進本部 ITインフラ技術推進第1部 部長代行 小泉利治