大手国産ベンダー 情シス以外を攻める NECは「営業・SEを統合」、富士通は「分割」
週刊BCN 2013年05月13日vol.1480掲載
NEC(遠藤信博社長)と富士通(山本正已社長)は、クラウドやビッグデータを中心とする次世代ICT(情報通信技術)の新しい提案先として、情報システム以外の部門を攻めようとしている。予算が潤沢なマーケティング部門や開発部門に、ICTをビジネス成長につながるツールとして訴求し、案件の獲得を狙う。日本を含めて、先進国ではユーザー企業のIT予算の大きな伸びが期待できない状況にあり、ITベンダーは新しい提案先の開拓に必死だ。先駆けて動き出したIBMやオラクルなど外資系に加え、ここにきて大手国産ベンダーも取り組みを加速している。NECは、全社規模で営業とシステムエンジニア(SE)の部隊を統合。一方、富士通は営業・SEを分割するかたちで、営業リソースの増強を決めた。(ゼンフ ミシャ)
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。