ニュース

NTTデータとNRI、ITサービス産業活性化に向けて共同で取り組み推進

2009/12/08 21:45

 NTTデータ(山下徹社長)と野村総合研究所(NRI、藤沼彰久会長兼社長)は、共同でITサービス産業の活性化に向けた取り組みを開始する。

 昨今のITは、企業活動だけではなく、市民生活のあらゆる分野においてなくてはならない存在になっている。また、急速なグローバル化の進展や社会環境の変化によって、国や企業はこれまでにない厳しい状況にあり、競争力を向上させるためには、知識・情報の高度な活用を可能とするITインフラの整備が必要不可欠となっている。

 その一方で、社会を支えるITインフラやその構築・運用を担うITサービス産業の実態についての認知は低く、ITサービス産業に対する若者の関心の低下、海外企業の進出による競争の激化など、業界を取り巻く多くの課題が表面化している。

 こうした背景から、NTTデータとNRIは、共同でITサービス産業の活性化に向け、ITに関する教育・研究や人材育成などの取り組みの推進を検討していく。

 第一弾として「ITと新社会デザインフォーラム2010」を、2010年2月26日に開催。ITの高度活用による新しい社会像とそれを支えるITサービス産業のあるべき姿を示し、実現を担う「IT人材像」について提言するとしている。フォーラムでは、NTTデータの山下徹社長とNRIの藤沼彰久会長兼社長の対談を行う予定。
  • 1

関連記事

大手SIerの中間決算 NTTデータとNRI 規模のメリット生かす

NTTデータグループと日本オラクル、「Exadata」を用いたDWHソリューション

NRI、OSS基盤と「Notes」を連携、ポータルやブログ機能を追加可能に

外部リンク

NTTデータ=http://www.nttdata.co.jp/

野村総合研究所=http://www.nri.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>