ニュース

BBSec、レピュテーションDB採用のWebコンテンツ改ざん防止ソリューション

2010/04/01 10:13

 ブロードバンドセキュリティ(BBSec、持塚朗社長)は、Webサイトコンテンツ改ざん防止ソリューションとして新サービス「Cracker Detect EXOCET(クラッカーディテクトエグゾセ)」を3月31日に発売した。

 「Cracker Detect EXOCET」は、業界初のFTPプロキシー型のリアルタイム改ざん検知により改ざんコンテンツの公開を水際で阻止する。リンク評価には、SNSだけで1億3000万アカウントを守るレピュテーションDB「Cloudmark Sender Intelligence」を採用。難読化リンクや.htaccessの改ざん、さらにはフィッシングサイトなどへ向けたリンクの埋め込みも未然に防止する。また、改ざんに使用されたFTPアカウントの情報も提供する。

 大規模サイトでは、検出用アプライアンスを設置・運用し、余計な設備投資や回線負荷なく必要最小限の稼働コストを実現。LDAPでのユーザー認証に対応している。一方、小規模サイトでは、FTPプロキシーのASPを提供する。FTPアカウント情報は、同社がLDAPに登録する。
  • 1

関連記事

リンクとエーティーワークスなど、Gumblarによる改ざんを調査・チェック

トリップワイヤ・ジャパン ITシステム変更監査の新版 仮想化対応など新機能追加

日立情報、Webセキュリティ強化と運用負荷削減を実現するSaaS型サービス

セキュアブレイン、企業向けWebサイト改ざん防止などのSaaS型サービス

セキュアブレイン Web改ざん検知をSaaS提供 マルウェアの「振る舞い」解析も

外部リンク

ブロードバンドセキュリティ=http://www.BBSec.co.jp/

「Cracker Detect EXOCET」=http://www.bbsec.co.jp/solution/exocet.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>