ニュース

デジタルアーツ、ウェブフィルタリングDBの登録ページが3億を突破

2010/05/10 10:13

 デジタルアーツ(道具登志夫社長)は、自社内で収集しているウェブフィルタリングデータベースの登録ウェブページ数が3億を突破したと発表した。

 ウェブフィルタリングデータベースは、1998年8月から日本語、英語、中国語のウェブサイトを中心に、専任チームが収集作業を行っている。デジタルアーツが開発・販売するウェブフィルタリングソフト「i-フィルター」「i-FILTER」、電子メールフィルタリングソフト「m-FILTER」に活用されている。
  • 1

関連記事

【2010年 年頭所感】 デジタルアーツ

アヴァシスとデジタルアーツ、m-FILTERとLotus Notes/Dominoの連携アダプタ

デジタルアーツとマカフィー ダブルブランドで セキュリティソフト

ソニー、「BRAVIA」にデジタルアーツのWebフィルタリングサービス採用

外部リンク

デジタルアーツ=http://www.daj.jp/

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了
「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>