ニュース

ソニーなど4社、電子書籍配信に向け新会社設立、年内にサービス開始

2010/05/28 10:13

 ソニーと凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社は、電子書籍の配信に向けて事業企画会社を7月1日をめどに設立する。出資比率は各社25%ずつで、代表取締役はレコチョク取締役代表執行役社長の今野敏博氏が就任を予定。

 新会社は4社間の協議に基づき、事業会社に移行して年内のサービス開始を目指す。事業会社は、書籍・コミック・雑誌・新聞などを対象に電子化し、共同配信プラットフォームを構築・運営する予定。

 4社は、他の企業にも事業への参加を呼びかける。すでに小学館や集英社、文藝春秋などの出版社が賛同している。

 なお、米ソニー・エレクトロニクスの野口不二夫シニア・バイス・プレジデントは、ソニーが年内に電子書籍専用端末を国内で発売することを明らかにしている。

左から朝日新聞社の和気靖氏、凸版印刷の前田幸男氏、米ソニー・エレクトロニクスの野口不二夫氏、KDDIの高橋誠氏
  • 1

関連記事

光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売

光和コンピューター、「本屋で売る電子書籍」のビジネス戦略をトップが語る

システムYAMATO 電子本の販売サイト開設 雑誌や書籍が対象、ページ売りも

電子ブックリーダーが日本で成功する条件は

No.14 シリコンバレーのニューチャレンジ 再び盛り上がる「電子ブックリーダー」 年末商戦で熾烈な戦い

外部リンク

ソニー=http://www.sony.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>